【こうてる】の経営する中学受験ブログ

元大手旅行会社企画の父親が、子供の中学受験を通して成長する父親のブログ

中学受験 小2 〜図形〜

らっしゃい♬こうてるです。

 

塾の新学期は2月から始まりますので、早いもので2か月が経過しました。

 

常日頃から伝えておりますが、毎日の朝の計算は確実に身に付きます。毎朝10分と時間を区切って構いませんので、騙されたと思ってやってみてください。

 

図形

先週より始まったのが、図形です。一年生の終わりに単位が出てきましたが、その単位を使い図形に慣れていく作業をしています。

 

正方形、長方形、直角三角形を使い長さを測ったり、直角を探したりと様々な問題が出てきています。

 

幼児教育でもマグネットを使って、様々な形の図形を形に合わせて組み合わせていく教育があると思いますが、そういった経験があるとすんなり図形は取り込んでいけるのかもしれません。

 

同じ三角形でも、回転させて違う角度から見てみると全然違うものに見えたりします。いかに想像力を働かせておけるかが大切だと思います。

 

幼い頃からコツコツといろんな体験をさせておく事は、後々役に立つ事になります。

 

ティージョブズのスピーチにもあるように、点と点が線で結ばれる事があります。今は意味のない事のように感じますが、後日必ず役に立つんです。

 

信じてトライしていきましょう。

 

ではまた✈️

 

浜学園の資料請求はこちらから】

 

【こうてるのTwitter

https://twitter.com/koteru_ppt

フォローミー🙏