らっしゃい♬こうてるです。
4月は新生活に慣れるのに一生懸命になっていた方も多いのではないでしょうか。あっという間にゴールデンウィークが来てしまいますね。
こんなバタバタの毎日だからこそ、自分の信念は持ち続けて目標に向かっていきたいものです。
小2の塾の授業も順調に進んでいますが、やはりなかなか難しい問題には手が届かず苦戦しているところです。
ゼロの概念
算数の計算は毎日続けています。最近では、3桁の足し算や引き算をスラスラ出来るようになってきました。それもかなりの確率で正確に。
そして掛け算もいつのまにか覚えていました。そして先日会話の中で0は何を掛けても0である事に疑問を持っていました。
0の概念はインド人が発見したとされています。何もないモノを掛けても、それは0です。
ですがこれはいくら説明しても、自分で理解するまで考えるしかないと思います。掛け算とは何で、どんな場合に使えるのかも問題を解きながら考える事が大切だと思います。
数学脳を手に入れる事は、これからの長い人生で必ず役に立ってきます。今のうちに出来るように訓練の毎日です。
一生モノの計算能力を手に入れる事は絶対に損しないですね。
ではまた✈️
【浜学園の資料請求はこちらから】
【こうてるのTwitter】
https://twitter.com/koteru_ppt
フォローミー🙏