らっしゃい♬こうてるです。
なかなか毎日がバタバタして、落ち着いて物事を考える時間がなかなか無く、行き当たりばったりになってしまいますが、少し考えるとスムーズな事が多いですよね。
勉強方法についても行き当たりばったりで問題を解いていても成績はなか上がりません。
間違えたところを見つめ直し、再度取り組んで解けるようになる事です。やり直しの効果は絶大です。
ブレークスルーは突然に来ない
たまに広告などで、「よく急に成績が伸びました」「努力なしで成績アップ!」などなど、世の中には甘い言葉が溢れています。
なぜか?
それはすぐに結果がほしいからです。少ししただけで、プロ以上の結果を残す事は出来ません。もしかしたら、相当の天才でいるかもしれませんが。
ほとんどの人は努力が必要なのです。その努力の仕方が大切なのです。
中学受験へは大手の塾に行く事はマストと言っていいでしょう。通常の学校では教えないような難問や考え方を教えてくれます。
あとは努力を出来るかどうか。小学生に継続をしろとい言うのは酷です。親が手助けしてあげないといけません。
時には厳しくなるかもしれませんが、それも仕方ありません。親が試行錯誤して努力していくしかないという事です。
ブレークスルーは突然に来ないという事です。
ではまた✈️
【浜学園の資料請求はこちらから】
【こうてるのTwitter】
https://twitter.com/koteru_ppt
フォローミー🙏