らっしゃい♬こうてるです。
4月に入り、暖かい日や寒い日などがあり、体調の変化にはご注意下さい。また、環境の変化で精神的な疲れも出てくる頃です。しっかりと栄養を取りましょう。
さて今日はコミュニケーション能力についてです。子供との会話はしてますか。
仕事で忙しくても少しずつするようにしています。学校のこと、塾のこと、最近好きなことなどなど。
課題を見つけ出す
子供との会話の中でヒントを見つけるようにしましょう。会社で言えば、子供は現場です。本部の机の上で、我が子は今給食をしっかり食べているか?勉強はついていっているか?などなど推測しても意味はありません。
直接、声を吸い上げて何が課題なのか見つけるようにしましょう。
課題を解決させる手助け
課題が見つかれば解決に向けて一回は考えさせるようにしています。一度自分で考えることで、本当にわかっていないのか?真剣に考えていなかったのか?理解させるようにしています。
そして本当にわからないもののみ助言またはヒントを与えるようにしましょう。またそっと解決に向けたヒントを置いておいてあげるのもいいかもしれません。
問題というのは、不思議なもので置いておくとどんどん大きくなっていってしまいます。すぐに解決し、次に向かっていく事が、成長への近道なのかもしれません。
ではまた✈️
【浜学園の資料請求はこちらから】
【こうてるのTwitter】
https://twitter.com/koteru_ppt
フォローミー🙏