【こうてる】の経営する中学受験ブログ

元大手旅行会社企画の父親が、子供の中学受験を通して成長する父親のブログ

浜学園 新小2 春季講習 国語②

らっしゃい♬こうてるです。

 

みなさん、花見はもう行きましたか。桜というのは、なぜか綺麗に見えますね。これは大人だけでなく、子供も自然と綺麗に感じているように思います。日本人のDNAに組み込まれているのかも知れませんね。

 

さて春季講習も終盤戦です。今日は国語について書いていきたいと思います。前回はこちらから💁‍♂️

koteru.hatenablog.com

 

文章読解力【気持ち】

春季講習で主に文章問題を塾では習っていますが、どこに注意して読んでいったら良いのか?それは、気持ちです。

 

登場人物や動物などは、どう思っているのかという事です。悲しさ?嬉しさ?その言葉の持つ意味を理解する事でです。

 

例:胸が締め付けられる=寂しい。悲しい。

 

胸が締め付けられるほど、嬉しいとはなかなか言いません。こういった表現を理解して、語彙力を高めていく事です。

 

これは大人でも今一度振り返って勉強することをオススメします。

 

そして文章を読んでいくうえで、登場人物に丸をつけて、気持ちには線を引いてみましょう。

 

そうすると、スッキリ文章が頭の中で整理されて回答しやすくなりました。

 

春季講習もあと2回!みなさん頑張って行きましょ!

 

是非✈️

 

浜学園の資料請求はこちらから】

 

【こうてるのTwitter

https://twitter.com/koteru_ppt

フォローミー🙏