らっしゃい♬こうてるです。
春休みも早いもので、もう中盤戦に差し掛かってきました。いつもブログを見て頂きありがとうございます。
さて塾も春季講習が残すところ、あと2回となってきました。今のところ全部出席ということで、頑張ってくれています。
そんな中、先日子どもとの会話で先生について出てきました。
塾の先生について
子供にとって塾の先生は面白い存在のようです。意外ですが、授業の教え方や空気作りなど先生によって違います。
丸をいっぱい使って説明する先生やマグネットをいっぱい使って教える先生など、それぞれの教え方を持っています。
子供はそういった特徴を楽しんで受けているように思います。
思い返せば自分の幼少期も先生の話し方などで、友達と盛り上がった記憶があります。
このようにいろんな先生の授業を受けて、自分にあう授業を見つけていく事も大切であると思います。そして、それが自分に合った勉強スタイルになると思います。
人は60日継続すれば習慣化されると言われています。自分に合った勉強スタイルを身につけて、難なく継続出来るスタイルを保つことが、成績アップへの近道です。
子供の頃の習慣は、大人になっても役に立ちます。是非今のうちにスタイルを見つけましょう。
【浜学園の資料請求はこちらから】
【こうてるのTwitter】
https://twitter.com/koteru_ppt
フォローミー🙏