【こうてる】の経営する中学受験ブログ

元大手旅行会社企画の父親が、子供の中学受験を通して成長する父親のブログ

円安ドル高はどこまで続くのか。

らっしゃい♬こうてるです。

 

最近のニュースもコロナ一色から、ウクライナと経済の話が多くなって来ており、やっと出口が見えてきた感じがしますね。

 

そんな中気になりニュースがありました。それは円安ドル高です。1円が120円を超えてきました。約4年ぶりのことだそうです。

 

f:id:koteru_ppt:20220323072327j:image

 

すごい上がり方ですね。昇竜拳です。下で売りを仕込んだ方はロスカットが必要なレベルですね。

 

ではなぜここまで円安が進んだのか。

 

ウクライナ侵攻

 →有事のドル買いという言葉があります。やはり、この世の中で1番強いのは英語圏でのドルです。

 

②年度末

 →年度末に、企業はドルを買うそうです。特に輸入する際はドルが必要になりますので、自然エネルギー関連はドルを買っています。

 

このような投資家の心理から、これからも円安ドル高は進むと思われます。遠い昔は160円や170円といった時期もありました。

 

さて個人で出来る防衛策はあるのでしょうか。

 

はい。ありますので2つご紹介します。

 

アメリカ株の購入

【オススメはSBI証券

koteru.hatenablog.com

 

アメリカ株ですのでドルで買います。もちろんドルで配当はあります。株価が下がっても円安になると価値は変わりません。

 

②FX
【LIONFX】

 

ボラティリティが大きいときほどFXが注目されます。これからはロングでしょう。

 

このように世の中に合わせて生き抜いていくしかないでしょう!

 

ではまた✈️

 

浜学園の資料請求はこちらから】

 

【こうてるのTwitter

https://twitter.com/koteru_ppt

フォローミー🙏