らっしゃい♬こうてるです
今日はいよいよ訪れそうな、アフターコロナに向けた観光業について考えてみたいと思います。
グリーンツーリズム
グリーンツーリズムを簡単にまとめると、下記のようになります。
農山漁村に滞在
―農漁業体験
・野菜の収穫作業
・朝釣、夜釣りなど
そして、地域の人々との交流を通して様々な体験をしていくことに なります。コロナ禍の今、人との関わりが少なくなってきており、 こうした実体験を通して学ぶことは非常に貴重になるでしょう。
さらに、こうした取り組みが増えることにより、地元の活性化にも 繋がるという側面も持ち合わせています。
先日、ガイヤの夜明けで放送されていましたが「“はずし”旅」と いう名前の旅を紹介していました。あえて、人の少ないところへ訪 れることで今までにない体験をするということです。
人が少ないということは、独占したような感覚になり特別感が味わ えるという効果もあります。また、 このご時世ですので3密対策にも有効です。
今、世界の観光業は深刻な人手不足に陥っています。この2年で観 光業を離れていった人材も多く、もともとの給料体系も安く戻りが 悪いと思われます。
こうした逆転の発想こそ、今求められているのかもしれません。日 本もこれから本格的に観光が国内から戻ってくると思われます。
どれだけ受け入れる人材を確保しておくことが出来るかでスタートダ ッシュが出来るかどうかが決まるのかもしれませんね。
ではまた✈️