らっしゃい♬こうてるです。
もうすぐ桜のシーズン到来ですが、ワクチン3回目を打つか打たないかで、迷っている今日この頃です。
今日は父親の中学受験について考えるというか、自分に言い聞かせてます💦
自分で人生を選択させる
中学受験で、目線はゴールを見ておく必要があると思います。これは父親と母親どちらかが目標を常に見失わないようにするべきです。どちらかというと父親の方が得意なのかと思います。
会社でも5ヵ年計画など立てますよね。そのゴールに向かって何をしていく事が必要なのかPDCAを回して行って、KPIで測定し、改善改善です。
中学受験でも同じだと思います。まずはゴールを決める事です。
子供の幸せに寄与する。医者になる。弁護士になる。でも子供が望むなら良いと思います。
我が家は、まだ子供自身何になりたいとか、家系が医者とかではない平凡な家庭なので、、、
子供自身で人生を選択出来るようになって欲しいと思います。自分がしたいと思った時に、全力で進む事が出来る環境を与えてあげたいと思います。
その環境が私立中学にはあると私は信じてますし、それが子供の人生を助けると思っています。
明日も父親の中学受験についてです!
【浜学園の資料請求はこちらから】
【こうてるのTwitter】
https://twitter.com/koteru_ppt
フォローミー🙏