らっしゃい♬こうてるです。
この季節の昼は急に暖かになり、眠気が襲ってくる事が増える時期になります。人気は、少し寒いぐらいの方が頭が回るという研究結果もあるようです。
また女の子のは、もふもふの服やぬいぐるみなどが、やる気を出させるという事もわかっているそうです。
一方で、男の子は煽てるのがいいとか。ヒーローなどに憧れるので、やれば出来るし、こんなすごい事になるよ!といったように思い込ませる事が良いようですね。
読解力
【いつ・だれが・どこで・何を・どのように】を文章から読解する事が大切です。コレを今小学2年生のうちから、叩き込んでいく事を行っています。
例:1年前に太郎くんが、アメリカで、野球をメジャーリーガーに習った⚾️
文章を読んで行く時に、いつが出てきたら線を引いておきましょう。
まずはこの基本的な事を理解して、日頃の読書などをしていくと、本番のテストでも長い文章をスラスラと読んでいく事ができます。
これは大人になって、企画書や提案書などを記入する時にも役に立つ方法です。【いつ・だれが・どこで・何を・どのように】を書き、なぜや数字などで肉付けしていく事で伝わる文章になるでしょう。
あとは理論をしっかり組み立ててください。クリティカルシンキングがオススメです。
ではまた✈️