らっしゃい♬こうてるです。
今日は中学受験をする理由について考えていきたいと思います。前回に引き続き、下記アンケート調査から考えみたいと思います。
増進会ホールディングスの、19年~21年に私立(国立・公立)中高一貫校を受験した子どもの保護者に、「子どもの中学受験に関する調査」
www.itmedia.co.jp
中学受験の目的
断トツの1番が77.2%で「質の高い教育を受けさせたかったから」です。
今コロナ禍により、世の中は二極化が加速しているのは間違いない事実です。人生には生まれ持った才能は人それぞれです。
普通の子が、どう頑張っても大谷翔平やイチローにはなれない。その事実を受け入れず、大人が夢は大きくとか言うのは、私は好きではありません。スポーツや芸術で才能を開花させるのは、ほんのひと握りです。
一方で、勉強は誰にでも平等にチャンスはあります。自分の得意な分野を伸ばす事は誰にでも可能です。
そのやり方や環境を与える事は親の仕事です。親がチャンスを与えるのは限界があります。しかしながら、良い教育を受けることができる学校では、いろんな価値観の子が集まり、凄い影響を与え合うのです。
その事からもこのアンケート調査には納得です。高い学費も安いと思える経験がそこにはあると信じています。
ではまた✈️