【こうてる】の経営する中学受験ブログ

元大手旅行会社企画の父親が、子供の中学受験を通して成長する父親のブログ

中学受験 2026への挑戦 ~中学受験 検討時期~

らっしゃい♬こうてるです。

 

今日は中学受験を意識したのはいつかという話です。我が家は小学生入学の時期になりますが、一般的にはどれぐらいの時期なのでしょうか。

 

こんなアンケート調査がありましたのでご紹介します。

 

増進会ホールディングスの、19年~21年に私立(国立・公立)中高一貫校を受験した子どもの保護者に、「子どもの中学受験に関する調査」

www.itmedia.co.jp

 

中学受験を検討した時期

小学3年生未満が23%、小学3年生で25.4%という結果でした。

 

これを見ていると半分は小学生3年生で検討を初めているということです。という事は、小学3年生の冬頃には塾を検討しなければいけないということです。そして、2月からは新小4の授業をして行くことになります。

 

本格的な受験問題なども解いていくことになりますので、塾通いはやはり早ければ早いほど良いと思います。低学年の内は基礎固めが多く、勉強する習慣を身につけていければいいと思います。

 

是非参考にしてくださいね。

 

ではまた✈️