らっしゃい♬こうてるです。
そうです。私こうてるは、本年厄年となります。日頃、神様にそんなに祈った事もなく、そんなに信仰心はない方ですが、行って参りました。
今年の厄年表
まず、受け付けで厄除けの祈祷料を支払います。その後、待合室で申し込み用紙に住所名前を記入します。
そして、絵馬に厄除と名前を記入して、祈祷してもらいます。
いよいよ本殿へ移動して、祈祷して頂きます。
祈祷の時間は約10分ほどででしたが、一人一人名前が読み上げられ、厳かな雰囲気で執り行われました。
終わりましたら、絵馬とお守りを頂いて終わりになります。ちなみに帰りは、絵馬を結んで帰ります。
この時期は多くの受験生が合格祈願の絵馬を記入していました。頑張れ受験生❗️
厄除けは、本人の災いだけでなく、家族など身の回りにも降り掛かるとのことですので行きました。
料金は6000円です。
高いのか安いのかは人それぞれですが、とにかく毎日が健康で元気に家族が過ごして欲しいと祈祷してきました。
長い人生で数回しかない本厄ですので、行っておくのも悪くはないですね。
最後は神頼みというのは、昔からあるもので、日頃の努力は精一杯し、いざ望む時は神頼みです。
こうする事で、精神も安定して望む事が出来るという研究結果も出ているようです。
ではまた✈️