らっしゃい♬こうてるです。
早いものでもう1月ももう終わりですね。いよいよ中学受験の本番が近づいてきましたね。
我が家には受験生がいませんが、5年後の受験に向け日々研究しております。
そのひとつとして、今回購入したのが本棚です。もともといマンションが狭く本棚らしいものはなかったのです。
子供が小学生に入り、読書感想文や図鑑などたくさんの本を購入するようになりました。最近ハマってる本はこれ。
ですので、たくさん本が入り地震にも強い本棚をネットで探し、下記商品にたどり着きました。
お値段は15000円ほどで、アイリスオーヤマなどの本棚に比べ少し割高ですね。
組み立ては、小学1年生にも手伝ってもらいながらですが、約3時間ほどかかりました。
ネジを結構使いますので、ドライバーで付けるのですが、硬くて硬くて苦労しました💦
電動ドライバーか工事用のゴム手袋🧤があれば良かったと思います。
この本棚の特徴はなんといっても地震に強い❗️というところ。天井に面でくっつける形と壁にネジで固定する形ですので震度7まで耐えれるそうです。
設置してみるとやはり、固定されている感じがします。これだけ安定させれば問題ないでしょう。
そうして完成した本棚にはたくさんの本をこれから並べていきたい。
本はネットと違い気軽に手に取ってパッと読めるものですので、何を置くかは考えないといけないです。
漫画などは置いてしまうと、それしか読まなくなってしまいますので、何の役にも立ちません。
次に購入したい本はコレ。
今のうち社会への準備もしたいところです。
また購入したらここでも紹介していきます。
ではまた✈️