らっしゃい♬こうてるです。
今日はいよいよ最終日になります。この6日間お付き合い頂きありがとうございました。
最後までお付き合いください。
【4C分析】
①Customer Value(顧客価値)
Customer ValueはProductと対になります。顧客から見てニーズ に合っているか、顧客にとって価値のあるものになっているかを考 えます。
②Customer Cost(コスト)
Customer CostはPriceと対になります。企業側の利益ではなく、顧 客のコストとなる価格に妥当な価値があるかということを考慮しな いといけない。また、購入かかる時間や、交通費も顧客のコストと 考えます。
③Convenience(利便性)
ConvenienceはPlaceと対になります。購入する場 所だけでなく、買いやすさといった利便性を考える必要がある。
④Communication(コミュニケーション)
CommunicationはPromotionと対になります 。プロモーションは企業側が一方的に売り込みを掛けるのではなく 、顧客側とのコミュニケーションを取らなくてはなりません。この ように双方向からの視点で考えることで、適切なマーケティング施 策となる。
このように4Cは買い手側の顧客目線で考えたマーケティングとな る。4Pと双方向から行っていくことが必要となるでしょう。
また、これらの分析は一過性のもんではなく、この変化の速い時代 には継続して行っていく必要があると言える。その時代、 その一瞬一瞬で特異性はことなるので、いかにアンテナを張り続け ることが必要となる。
以上で【大人の冬季講習】は終了となります。自分なりに学んだ事をおさらいしたような内容でしたが、これをビジネスやプライベートで使用していく事が重要だと思います。
是非みなさんも役立ててくださいね!
ではまた✨ありがとうございました😊