らっしゃい♬こうてるです。
昨日から学びの年末年始という事で冬季講習を勝手に初めてさせて頂いております♪今日は2日目🔥
今日のテーマは、マーケティングです。
【マーケティング】
①リサーチ(市場の調査と環境の分析を行う。PEST分析、SW OT分析、3C分析など)
②ターゲットの特定(ターゲットとなる顧客の絞り込み。)
③マーケティング・ミックス(商品・価格・流通・販促の4P→ア プローチ方法を考える。)
④マーケティング戦略の目標設定と実施
⑤モニタリング管理(マーケティング戦略の効果を測定し、適宜戦 略の修正を行う。)
【公共マーケティング】
①物的な商品というよりサービスや社会的な行動に重点
②非金銭的な目的が中心であり、実績の評価が難しい
③マーケティング活動自体に予算獲得をしなければならない
④消費者そのものでなく、複数の関係者ニーズに応えなければなら ない。
⑤短期的な住民の好みに合わせることと、組織の長期的な使命の達 成との間に矛盾を生じることがある。
⑥公衆の監視が厳しく、目的達成に非市場圧力がかかる可能性があ る。
⑦マスメディアの報道などを通じ、無料または安価な指示を得るこ とが可能
⑧縦割りの弊害など経営管理責任の重複が生じるおそれ
【マーケティングの役割】
・マーケットや顧客のことを一番知っている組織
・企業の強み・組織的能力を向上させていく育成者
・ストーリーテラー
・イノベーションをもたらす
・成長のドライバー
以上がマーケティングの考えとなります。あくまで、こうてるの考えですのでご参考まで。
ではまた明日✨