【こうてる】の経営する中学受験ブログ

元大手旅行会社企画の父親が、子供の中学受験を通して成長する父親のブログ

3歳・6歳・9歳の壁

らっしゃい♬こうてるです。

 

今日は子供の教育について書いてみたいと思います。三つ子の魂100迄と言ったもので小さい頃の教育というのは、その子の人生に大きく影響してくるのです。

有識者の名言

Piage,J

【適時に、適切なものを】

 

Montessori,M

【手は知性の道具である】

 

Kanner,L

【まず、子どもの眼差しを】

 

Asperger,H

【その奥にあるものを】

 

幼い子どもに時期に与えるものによって成長に大きく影響します。親がそれを知っているか。知らないかで大きく接し方も変わってきます。

 

3・6・9歳の壁

生まれてきて3歳までの間は、模倣の時期と言われています。

 

3歳から6歳までは、創造の時期になります。

 

そして6歳から9歳の時期が論理的思考の時期への転換期となります。

 

 そして9歳までの時期全般に言えますが、良い文化を与える時期とも言われています。

 

 ・美しい色彩、良い音楽

 ・濃いスキンシップ

 

 が大切と言われています。そうして形成されていくのが次の項目です。

 

 自発、勇気、進取、社会性、豊かな感情、楽しい団欒、豊かな喜び、善悪の判断、基本的な生活習慣。

 

 それが、豊かな心を作ります。

 

 それぞれの時期で成長の過程が違いますので、親が理解して接することが大切ですね。

 

 ではまた✨