【こうてる】の経営する中学受験ブログ

元大手旅行会社企画の父親が、子供の中学受験を通して成長する父親のブログ

小学1年生のノート

らっしゃい♬こうてるです。

 

年末が近づいてきましたね〜。小学校などでは、懇談が始まっているんじゃないでしょうか。

 

受験生は最後の追い込みですね✨頑張ってください。

 

さて今日は担任の先生から「ノートがうまく書けている」と言われたようなのです。

 

やはり塾で鍛えられているせいなのか?どんなノートなのか?と気になり見ていました。

 

 

 

こくご

塾のノートですが、小学1年生では主に物語を聞いて書いていくという事をしているようです。

f:id:koteru_ppt:20211217073512j:image

 

大切なことは赤文字や線が引いてあります。低学年のうちからノートの書き方がしっかりしていれば高学年になれば単行本ぐらいの文字数のテストでも乗り切れるという事でしょうか。

 

ここからは漢字が入ってきて、覚える事も多いですね💦

 

それにしても一生懸命に書いているので、この調子で頑張って欲しいと思います。

 

さんすう

こくごを見ていると算数はどうなんだろうと思い確認してみました。コレです。

f:id:koteru_ppt:20211217073955j:image

どうでしょうか、繰り上がりや繰り下がりなどの計算がびっしりしてありました。

 

計算自体は嫌いではないようです。毎日コツコツと少しずつ問題を解いていってほしいです。

 

またテストではケアレスミスが多く、簡単な問題も取りこぼしていましたが、最近では正解率が上がって来ています。

 

難しい問題はなかなか解けないですが、今は基礎をしっかり固めていって欲しいと思います。

 

どうでしたでしょうか。このノートが正解がどうかがわかりませんが、今出来る事を親も子も一日一日大切にしていくしかないですね。

 

ではまた✨