【こうてる】の経営する中学受験ブログ

元大手旅行会社企画の父親が、子供の中学受験を通して成長する父親のブログ

英語教育はいつから?

らっしゃい♬こうてるです。

 

今日は子供の英語学習についてです。我が家では年中から通っています。

 

セイハ英語学園

週に一回通えます。また、月謝も8000円程度ですのでそこまで負担にはならないですね。

https://www.seiha.com/

 

小さい時は主に発音を重視してやっている感じです。フォニックスという英語の発音練習を毎回ダンスと共に楽しく学んでいます。

 

小さい時からこうやって英語に親しんで行くことで無理なく英語学習に入っていってくれればと思っています。

 

またセイハ英語学園は、コロナの時はオンラインやアプリなどで自宅でも充実のサポートでしたので、一度検討してもいいのではないでしょうか。

 

中学受験に英語が必要か

小学校では2020年から外国語という授業が始まっており、英語が導入されています。外国人の先生も授業をしています。

 

現在、中学受験でで英語が導入されている学校は少ない。しかしながら、この流れでいけば近い将来選択科目の中に英語が入ってくる事も考えられる。

 

世界を見渡せば、日本のGDPはすでに中国に抜かれて3位となっており、国際競走に遅れをとっているのが現状。株価でもやはりアメリカと中国の成長には足元にも及びません。

 

こうした流れは今後加速していく事でしょう。国際社会で活躍できる人材が必要なのは紛れもない事実。

 

是非お子様には英語の学習を。そして、コロナ後には海外旅行へ連れて行ってあげたいものです。

 

ではまた✈️