らっしゃい♬こうてるです。
今日は中学受験についてです。今ドラマでも中学受験が取り上げられていますが、中学受験を小1の段階ですると決めた話です。
学力格差
今格差がいろんなところで叫ばれていますが、学習の面でも同じです。やる子とやらない子ではっきり分かれて来ています。
なぜか
それは学習の方法を身につけていないという事です。少なくとも小3ぐらいまでには机に向かう練習は必要です。
そこからは段々と親の言う事は聞いてくれません、一度与えてしまった娯楽は取り上げられません。
家庭内学習をしている子としていない子ではテストの点数が大きく変わってきます。
【参照】
塾のススメ
中学受験をする上で塾はマストです。小1からは早くない?と思う方も多いですがそんな事ありません。
小1小2では週1回ですし、1日10分集中して勉強するだけで全然違います。
前項でも述べた通り、まずは学習していく事を学ぶという事です。
月謝も15000円ほどです。公文(2教科)に行くのとさほど変わりません。公文は出来るこのから次々と進んでいけるシステムですので、勉強の仕方をそこまで教えてはくれないです。
塾の選び方はこちらにまとめてみました。
中学受験は壮大な投資です。私はその投資を真剣に取り組んでいきたいと考えています。
ではまた📚